・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥38,500 税込
残り1点
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
別途送料がかかります。送料を確認する
Jacquard Works とアーティスト・高橋信雅氏の「クラシック・シリーズ」とのコラボレーションブックトート。「大人の滑稽」がコンセプトのお茶目でクールなイラストを、ジャカード織の生地で細部までこだわって表現しました。
バッグ内側の千鳥格子も、Jacquard Worksオリジナルのジャカード織生地です。落ち着いたトーンでフォーマル/カジュアルどちらでも合わせて頂くことが可能。ユニセックスにお使い頂けます。
ハンドル以外は布製なので、指1本でも持てるほどの軽さが魅力。A4 サイズのファイルやポーチ・お財布などの身の回り品もすっぽり入る大きさです。底板もついているので重めの物を入れても型崩れしにくいです。内側にはポケットが2つ付いていて、携帯や鍵、ハンカチなどを入れ分けられます。バッグの底には底鋲もついていて、床に置くときも安心です。
-------------------------------------------
MADE IN JAPAN
【素材】
外側:ポリエステル 100%
内側:ポリエステル 100%
ハンドル: 牛革
【サイズ】
幅34cm ×高さ28cm ×奥行14cm / ハンドルドロップ(内側)9.5cm
-A4 サイズのファイル、ポーチ、お財布、携帯電話、サングラスなどを収納できる大容量
-内側にポケットが2 つあり、鍵やハンカチなどを収納可能
-バッグの形を保つ取り外し可能な底板が付属
-バッグの底にはしっかりとした底鋲が付いていて、床に置くときも安心
■お取り扱いについて
・繊細な生地のため、形状の尖ったものは生地を傷める場合がありますのでご注意ください。
■注意事項
※ご注文をお受けしてから2~5営業日以内に発送いたします。
-------------------------------------------
■コラボレーション・アーティスト
高橋 信雅 Nobumasa Takahashi
https://www.nobumasatakahashi.com
1973年神奈川県生まれ。1995年桑沢デザイン研究所リビングデザイン科卒業。人を対象とし「カタチを変える」アートワークを考案しているアーティスト。東京と鬼ヶ島の拠点から作品を発表。線描による多様な表現は『日本では「洋」を海外では「和」を感じる』独自の世界観を生み出している。
近年では、「White atelier BY CONVERSE」にてカスタマイズプリントデザイン。シドニー オペラハウス 「SYDNEY FESTIVAL 2018」ライブパフォーマンス。 「HYATT CENTRIC GINZA TOKYO」のキービジュアルなどを描いている。
-------------------------------------------
レビュー
(0)
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥38,500 税込
Jacquard Works[ジャカード・ワークス]
Jacquard Works[ジャカード・ワークス]は、1300年以上つづく織物のまち「桐生」より、1906年創業のSUSAIがお届けするファクトリーブランドです。
ジャカード織物特有の、糸の1本1本が織りなす豊かな表現や、凹凸感のある手触りや風合いはそのままに、サステナビリティを意識しながら日常使いできる製品を1つ1つ丁寧にお作りしています。
Jacquard Worksによる「環境」「産業」「地域」のサステナビリティ
Jacquard Worksで使用しているジャカード織生地が織り上がるまでには、歴史的な繊維産地である群馬県・桐生市の数多くの職人が携わっています。
私たちは、日本の織物技術を次世代につなげていくために、出来る限り地域の生産力を活かし、個性豊かなジャカード織物を身近に使える製品にしてお届けしています。
またJacquard Worksでは、限られた地球の資源を大切にして、製品に以下のような資材を積極的に取り入れています。
・オリジナルのアーカイブとして保存している布地
・回収したペットボトル等を原料とした、リサイクル繊維を使用した資材
持続可能な社会の実現に向けて一歩ずつ取り組んでいくため、生活に無理なく溶け込みながらも長く使える製品をご提案したい。
これが私たちの考える、環境、産業、そして地域のサステナビリティです。
Jacquard Worksの他業種コラボレーション
Jacquard Worksでは、皆様に日常的にジャカード織物に触れていただけるよう、ファッション業界に限らず他業種の皆様とのコラボレーションにも積極的に取り組んでいます。
特に、これまで布地を使用していなかったものを、愛着の持てる布地に置き換えることで、洗いながら繰り返し使うといったアクションへ繋げることができ、地球のサステナビリティによりインパクトのある貢献ができると考えています。